色の三属性
色の属性は3種類あります。
■色相
色そのものの色合いの事を指します。例えば「赤」「青」と言う感じです。
また、色相を円状に並べると色相環になります。
画像を用意しましたが、画像の性質状本来の色通りではありませんでご了承下さい。
★色相環iモード用
★色相環Jスカイ用
カラーコーディネートで使う色相環は日本色彩研究所のPCCS(上記画像)、マンセル体系、オストワルト体系などがあります。なお、オストワルト体系は塗料の調合で分けています。
■明度
色の明るさを指します。色が明るい程明度が高く、暗い程明度か低いです。
例えば、均一に真っ赤な丸い物体に光を当てると明るい所と影の暗い所が出てきますね。
色そのものは「赤」で変わりません。明るい赤と暗い赤、これが明度の違いになります。
まだ色の明度だけを少しずつ変えて並べればグラデーションになります。
■彩度
色の冴え方、鮮やかさを指します。色がはっきりしている程彩度が高く、くすんでいる程彩度が低いです。
例えば、絵の具の「黄色」は原色の鮮やかな黄色ですが、ここにほんの少し灰色の絵の具を混ぜると
鮮やかな黄色がくすんだ黄色になりますね。これが彩度の違いになります。
実際はこれらの三属性を立体構造で表現できます。
カラーコーディネートの世界ではこの色立体は良く使います。
実際模型などで形になっているものを見ると一目瞭然です。
[1]配色のアイデア
[2]戻る