HOMEHOME

運気アップ.com・バナー


運気アップな商品を
厳選してご紹介
「運気アップ」をテーマに厳選した商品を幅広くご紹介する運気アップ.comセレクトショップ

一翠先生のサイト
一翠のリーディング-思い通りの人生を歩む方法を透視でアドバイスします-

週刊ココロコラム
のブログ版
ココロコラムのブログ版



風水の歴史

風水はもともと中国古来の仙道五術の奥義(詳細は後述)です。
森羅万象の過去から未来に至るまでを判断し、運を切り開いていくのに風水羅盤を用いて、王や帝王とその国家の安泰の為に風水が使われていました。
はじめのうちは、国を守る為に主に軍策として風水は利用され、攻め入る軍はどこに陣をおけば効率が良いか、どこから攻めていけば良いか、どこに城を築けば攻められにくいかなどを地理・方位などから分析・判断していたのです。
国が安泰になると軍策だけでなく、風水のノウハウが繁栄する都・国作りに応用され、次第に仙道の奥義・風水の一端が庶民にまで拡がりました。

風水アイコン

日本では、「陰陽師」が風水の奥義を会得しました。
陰陽師は、中国から伝来した風水を踏まえ、暦を読み、国の祭事を司り、風水に基づいた都作りをしていました。
陰陽師は国の重要な地位を確立し発言そのものが国を左右していたのです。
余談ですが、陰陽師は「国家公務員」だったそうです。
平安京の碁盤の目のように整然としている都は、完璧に風水に基づいて作られているのは有名です。
ちなみに、日本の歴史に風水が登場しているのはかなり古く、邪馬台国の頃からと唱えている歴史学者もいるようですが、定説では平安時代の頃と考えられています。

風水アイコン

中国の諸葛孔明(しょかつこうめい)は希代の風水師で、軍師となれば戦に勝ち、国主となれば国を適切な方向へ指導していきました。
日本では、博学で薬学などにも秀でた徳川家康が、京から江戸に遷都した際に、風水の教えに基づき江戸の都を作っています。
実際江戸城(現皇居)は風水では理想の場所にあります。
また、家康が亡くなって日光東照宮にお祀りされていますが、ここも風水上大変パワーの流れている場所に位置しています。
江戸から見て日光東照宮は鬼門の方位(風水に日本の鬼門の概念はありません)にありますので、家相も取り入れられているのかも知れません。
江戸幕府が300年の長きに渡って安泰に続いたのも、同じく平安京が長く続いたのも、風水の良い影響があったからだと言われています。

仙道と風水

風水は仙道が発端の哲学・思想から発生しています。
仙道は字の如く「仙人になるための道」で不老不死の賢者になるための術と言えるでしょう。
仙道五術は「山」(さん)、「医」(い)、「命」(めい)、「卜」(ぼく)、「相」(そう)を指し、中国発祥の多くのものの根源です。

「山」・・・自然の中で心身の修練をする意味
 ・気功
 ・太極拳や少林寺拳法などの武術
 ・瞑想や悟りを開くなどの修行
など

「医」・・・東洋医学の意味
 ・鍼灸
 ・漢方
など

「命」・・・人の宿命(先天的で不変)を知る占術
 ・四柱推命
 ・紫微斗数
 ・中国占星術
など

「卜」・・・物事の予測や方向性など「事柄」を主とした占術
 ・易
 ・奇門遁甲
 ・六壬神課
など

「相」・・・目に見える姿形から真理や他への影響を知る占術
 ・人相
 ・手相
 ・姓名判断
 ・風水
など

「命」は過去のデータを基に分析する統計学の要素、「卜」は易のように不確定要素が多い「占い」要素が強い傾向があります。
「相」は基本的に形のあるものを分析する観相学の要素があります。
この点からも風水は当たるも八卦当たらぬも八卦の「占い」ではないと言えるでしょう。

Fengshui : Menu

風水・よくある質問