HOMEHOME

運気アップ.com・バナー


運気アップな商品を
厳選してご紹介
「運気アップ」をテーマに厳選した商品を幅広くご紹介する運気アップ.comセレクトショップ

一翠先生のサイト
一翠のリーディング-思い通りの人生を歩む方法を透視でアドバイスします-

週刊ココロコラム
のブログ版
ココロコラムのブログ版



化サツと風水アイテム

風水では、「サツ」(日本では殺と書く場合があります)と言うものがあります。
サツは方位や形などいろいろな種類がありますが、悪い気(邪気)や形、場に悪影響を与える力を差します。
気の流れを整える風水では「殺宜化、不宜闘」(殺は化するによろしく、闘によろしからず)と言われこのサツを変化させ凶相を浄化させる事が化サツ(化サツ)です。
解りやすく言えば「魔よけ」「邪気払い」の事ですね。
化サツは、建物の形やインテリアの配置などで処理したり観葉植物を置いたりする他、風水アイテムを設置します。
ここでは主に宅内の化サツに使われる風水アイテムをご紹介します。
家まわりの化サツについては「土地と家周りの凶相と改善法」を参考にして下さい。

風水アイテムについて

風水アイテムは化サツ用途より願望達成の目的で使用される場合が多く、運気アップ.comでも願望達成用途での質問を良く頂きます。
しかし、全体的な気の流れを無視した状態で設置したり、吉凶方位を割り出さずに「○○運アップは△方位」と設置しても効果はあまり期待できません。
まれに逆効果になる場合もあります。
実際は風水処理をする時に「気の流れを整え、なおかつ金運向上」といった感じで補う感覚で使用すると考えた方が良いでしょう。

風水アイテムを置く方位

まずは命卦と宅卦から家の吉凶方位を割り出します。
命卦はその人の、宅卦は家の「卦」です。卦については「八卦」を参照して下さい。
命卦は家族がいる場合、家全体や家族全員が使用するリビング等は特に世帯主の命卦を優先させ、各部屋はその部屋を使用している人の命卦を主に使用します。
それと流年の(節分を境に毎年変わる八方位)吉凶方位も影響しますので参考にします。
玄関や窓等、外とつながりがある所を優先して、凶方位のサツを解消する(化サツ)風水アイテムを設置します。
いろんな種類をたくさん置くのではなく方位・用途に合ったものを1種類設置すればOKです。
また、インテリアの配置等で解消できる場合は風水アイテムを置く必要はありません。
家や部屋のサツを解消した上で、吉方位にも目的に合った運気を強める風水アイテムを置くと良いでしょう。

風水アイテム解説

風水アイテムはとてもたくさんあります。代表的なものをご紹介します。
なお、正確には鑑定が必要ですが、良く設置される方位や場所等簡単に設置場所も説明しています。
水晶については「水晶と風水」を参考にして下さい。
八卦鏡(はっかきょう)、山海鎮(さんかいちん)は「土地と家周りの凶相と改善法」に記載があります。
他に蛙、馬、虎、牛、鯉、鳥等の動物、中国の神様、道具類、風水道具類などもあります。

瑞獣(ずいじゅう)
風水アイコン龍(りゅう)
風水アイコン麒麟(きりん)
風水アイコン獅子(しし)
風水アイコン貔貅(ひきゅう)
風水アイコン龍亀(りゅうかめ・ろんぐい)

道具類
風水アイコン瓢箪(ひょうたん)
風水アイコン古銭
風水アイコン風鈴
風水アイコン文昌塔(もんしょうとう)

※瑞獣(ずいじゅう)とは、霊獣、聖獣、神獣とも呼ばれる伝説の獣の事です。

龍(りゅう)

龍(りゅう) あまりにも有名な伝説の瑞獣ですね。
風水では気の流れを龍脈「龍の通る道」としています。
種類(ランク)によって爪の数や体色が違いますが、風水には爪が四本〜三本の金色の龍を良く使用します。
龍は澄んだ水を好みます。その為水槽や水杯を近くに置き、水をこまめに替えてあげると良いでしょう。
龍の置物の口元あたりに水杯を置いておくと龍が水を飲み水が早く減ると言われています。
また、龍の絵には必ずと言っていい程水晶を手に持っていますね。
これは水晶が「五行」の元素である「水」の象徴だからと考えられます。
設置方位に関しては、龍は万能アイテムのためどこに置いてもOKです。
化サツだけでなく、吉方位に置くと良い気を増幅させる力もあります。

楽天で購入出来ます→銅製20mm水晶入の龍(大)

麒麟(きりん)

麒麟(きりん) ビールのラベルにあるあの麒麟です。
頭は龍の様で体はうろこのある鹿、足は馬で尻尾が牛です。
麒麟から全ての獣が生まれたと言い伝えられています。
麒が雄で麟が雌だそうです。とても温厚で高貴、聡明で勇敢な吉祥獣です。
化サツ効果が高く、特に家の形状によるサツや流年のサツに良く使用されています。
他にも人の邪気を払い幸福をもたらす効果や家内安全、災難避け、泥棒避けでも使用されています。
設置方位は、万能アイテムのためどこに置いてもOKです。
雄雌一対で使用したり、凶相の3方位に1体ずつ設置したりします。
また、泥棒避けに窓辺や玄関に置く場合もあります。

楽天で購入出来ます→麒麟一対

獅子(しし)

獅子(しし) 獅子舞や神社の狛犬、沖縄のシーサーでお馴染みのライオンに似た瑞獣です。
大変気が荒く獰猛で強い力を持っています。
首に鈴をつけたものや布をくわえたものは人の言う事を聞きますので必ずをこの獅子を選んで下さい。
また夫婦愛が強く必ず雄雌一対になっています。
足で玉を押さえているのが雄、子獅子を押さえているのが雌です。
使用する時も必ず一対(向かって右に雄、左に雌の並び)で使用し、一方が破損した場合まるごと取り替えます。
外からの邪気の侵入を防いだり屋外の形サツを跳ね返したりします。
狛犬やシーサーと同じく門番のような役割ですね。
ですから家の門や玄関口等屋外で良く使用されます。
また、財運にも良いです。
家の中で使用する場合、玄関やリビング等に設置し必ず頭を外に向けます。
リラックスする場所やプライベートな部屋には使用しないで下さい。
力が強い為大きな店舗や事務所の玄関には最適ですが、獰猛で取り扱いが難しい為一般住居には獅子の変わりに 麒麟や貔貅を使用する方が多いようです。

楽天で購入出来ます→魔除けの風水グッズ。魔よけの獅子(古銅色)ペア

貔貅(ひきゅう)

貔貅(ひきゅう) 昔の中国では軍旗にこの貔貅がシンボルとして描かれていました。
また、西遊記にも登場しています。
豹に似た勇敢な瑞獣です。雄雌一対になっていて雄は「貔」で雄にだけ羽根があります。雌は「貅」です。
本来は化サツで邪気を払い開運する「開運避邪」でしたが、今は財運アップで有名なアイテムです。
普段の収入や予定外の収入を増す効果があると言われ、香港等ではギャンブル場に設置されていたりするそうです。
設置場所はサツのある方位の他、命卦や流年の財位(財運に関係する方位)に一対で設置したり、家の財位「入り口と対角線上の隅(入り口が真中なら両端)」に設置したりします。
水気を嫌いますのでトイレや風呂場、キッチンは避けましょう。
また、貔貅はすぐ眠ってしまうので首から鈴をかけて時々鳴らして起こしてやると良いと言われています。

楽天で購入出来ます→ 貔貅一対

龍亀(りゅうかめ・ろんぐい)

龍亀(りゅうかめ・ろんぐい) 顔が龍で体は亀、口にコインをくわえコインの山の上に乗り甲羅に小亀を乗せています。
龍族の子孫で龍神と霊亀の化身で、中国古代より多くの伝説に登場し、国や王権を護ると言われ人々に可愛がられてきた瑞獣です。
財気を吸収し、太歳(たいさい)を制すると言われています。
化サツ効果は勿論、「順利財源廣進」(財が途切れず入って来る)と言われ、昔から財運や商売運向上の用途でも使用されています。
他にも対人運アップ、健康運アップ、災難避け、家内安全など開運要素がたくさんあると言われています。
設置場所は命卦や流年の財位や家の「玄武の方位」(家の後方)、流年の凶方位等に頭を窓や入り口など外に向くようにして設置します。

楽天で購入出来ます→銅製の龍亀(ロングイ)小 金メッキ

瓢箪(ひょうたん)

瓢箪(ひょうたん) ウリ科ユウガオの一種の植物の実で、乾かして中に水物を入れるなど昔から道具として使われています。
中国浙江省で新石器時代の遺跡からも出土しています。
日本でも「瓢箪から駒」のことわざや「六瓢箪」(6つの瓢箪を連ねた無病息災のお守り)、そして豊臣秀吉の千成瓢箪迄昔から縁起の良いものとされています。
瓢箪は八卦の兌(だ)乾(けん)にあたり、五行の元素では「金」になります。
兌の記号の開いた線には「天の医者」の意味合いがあり、病気に良いとされています。
そのため昔の中国の医者は薬を入れるのに瓢箪を使っていました。
風水では「収殺」つまり邪の気を瓢箪の中に吸収すると言われていますので化サツに最適です。
また、財産を守ったり財運アップの金運向上や、無病息災、開運吉祥などの目的でも使用されます。
材質は最近手に入りにくいですが本物が良いです。
設置方位はサツのある方位、命卦や流年の財位や家の部屋に入って右側(青龍方)が良いでしょう。

楽天で購入出来ます→瓢箪(ひょうたん) 小
※風水グッズのお店では真鍮などの金属製や天然石のものが多く扱われていますので、本物の瓢箪を探してみました。

古銭

古銭 中国・秦の始皇帝が通貨を統一しました。
この時の通貨は銅製のコインで円形の中に方孔(中心部に角穴)があります。
円形が「天」を方孔が「地」を意味すると言われています。
他にも丸穴の中国古銭がありますが縁起物として使用するのは方孔のものを使用します。
五行の元素は「金」になり、化サツ効果が高いとされています。
また、「財源不断」と言って財運にも良いとされています。
古銭は清代5代の皇帝の銅銭を、皇帝の強い運勢にあやかって5枚連ねた「五帝銭」の他6枚の「六帝銭」等もあります。
また古銭を使って安忍水と言う水を作り化サツに使用される事もあります。
古銭は単体よりも瑞獣などの風水アイテムの力を強める為に一緒に置かれたり、金運向上に財布に入れたりして使用します。

楽天で購入出来ます→清王朝最強6人の皇帝たちの古銭・清朝六帝古銭(高級レプリカ)

風鈴

風鈴 風鈴はもともと魔除けの為に作られたと言われています。
幽霊、妖怪、邪鬼等が家に入ってこないように彼らの嫌いな「音の出るもの」を家の入り口に吊るして魔除けにしたそうです。
今でも夏の涼を求めて軒下や窓辺など外とつながる場所によく吊るしますね。
風鈴にもいろいろありますが、風水で使用するものは金、真鍮、メタル、銅の素材が良いでしょう。
本場香港等で売られている風鈴は日本の風鈴よりもドアチャイムに近い形をしています。
風鈴は命卦・宅卦の凶方位、流年の凶方位(五黄)、形サツなどあらゆるサツを解消する化サツに最適なアイテムです。


楽天で購入出来ます→金蟾呼財風鈴

文昌塔(もんしょうとう)

文昌塔(もんしょうとう) 中国では日本の五重の塔に良く似た文昌塔があちこちに立っています。(文昌塔は7か9層)
この文昌塔は道教の道師がここで道教の教えを勉強し精神集中をされる施設で、道教のシンボルです。
また文昌帝君と言う中国の学問の神様(日本の天神様みたいですね。)や神格化された文昌星(北斗七星の近くにある6つの星)などの意味も含められています。
中国では昔から主に試験合格や学力向上用途で近くに建っている文昌塔の方向を向いて勉強をしていたそうです。
この文昌塔を模した置物の設置方位は、勉強をする人の命卦から出した方位や文昌の方位、机の上などです。

■玄関の向き-文昌の方位
北-南、西北-東南、西-西北、南西-北、南-東北
東南-東、東-南西、北東-西

楽天で購入出来ます→風水・鍍金文昌塔(小)

その他の化サツグッズは「邪気を封じて運気アップ「化サツ風水」特集」ページでも紹介しています。

邪気を封じて運気アップ「化サツ風水」特集

Fengshui : Menu

風水・よくある質問